ここではZOOMを使用したレッスンにご予約後
ID をもらい参加するまでの
ログイン方法をお伝えいたします。
レッスンを開いた主催者がページを立ち上げるのは
レッスン開始5分前です。
5分前になったらレッスンが開始されるまでの間に
待機室にてお待ちいただきます。
主催者が参加の許可を出すと参加完了です!
まずは無料Week期間で
ZOOMにチャレンジしてみましょう!
ZOOMのページ又は、アプリを開いたら
①ミーティングに参加する
画面上にあるミーティングに参加するを選択します。
②IDを入力する
③名前入力
(予約時の名前or匿名を入れて下さい)
*パソコンの場合は「カメラをオンにして参加」しますか
と出てくる場合があります。
その場合はまずは「オンにします」を押して下さい。
④コンピューターでオーディオに参加
またはインターネットを使用した電話に接続許可しますか?
など出てきた場合全て「許可します」や「はい」
携帯やタブレットの場合そのまま選択するとうにして下さい。
画像は携帯端末の画像です。
この場合はオーディオに接続するために
「OFF」のまま(ONにすると接続しないになってしまいます)
この時オーディオに接続しないと
自分以外の声が聞こえなくなる状況になってしまいます!
注意:
カメラやマイクの許可を求めてくる場合があります。
その場合は許可して下さい。
⑤インストラクターの画面を
大きくする設定をしていただきます
【パソコンの場合】
まずは画面に少し触れましょう!
すると色んなアイコンや文字がみえます。
画面右上のスピーカービューorギャラリービューがでてきたら
まずはギャラリービューを押してください。
(今の時点でスピーカービューがでてきている場合は
そのままで大丈夫です。)
ギャラリービューは参加者を均等にみる画面になります。
そしてまた画面に触れた状態にしながら
インストラクターの画面のところにカーソルを合わせます
→右上にある小さな三つの●●●を押します
→そこにあるビデオを固定するを選択します
→その上でまた先程の右上スピーカービューを押します
(常にインストラクターが大きい画面で写ります。)
設定完了です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【スマートフォンの場合】
(iphon・android)同じ操作です。
まずは軽く画面をタップします。
画面は「右・真ん中・左」と
スライドできるようになっています。
一番右のスライドしたゾーンにうつります。
インストラクターがいる画面をダブルタップします。
(これで、常にイントラが大きい画面で写ります。)
最後に、先程のスライドで真ん中ゾーンにし固定。
設定完了です。
よくある問題点
自分の声がインストラクターにきこえていない
画面に触れてアイコンが出てくる状態で
マイクのアイコンが左下にあります。
そこに赤い斜線が入っている場合はタップします。
斜線が消えているのがOK
自分の画面が先生に見えない
画面に触れてアイコンが出てくる状態で
ビデオのアイコンが左下にあります。
そこに赤い斜線が入っている場合はタップします。
斜線が消えているのがOK
上記の内容に関して
逆にマイクをミュート
(他の人に聞こえないようにしたい)
ビデオの停止
(他の人に自分の画面を見られないようにしたい)
という場合はそれぞれのアイコンで
赤い斜線が入るようにして下さい。
また、スマートフォンの場合は④でも記載します
マイクやカメラの許可ができていない場合があります。
各携帯、設定などからできますので
許可の状態にして下さい。
先生の声が聞こえにくいor聞こえない
音量をチェックしましょう。
特にスマートフォンの場合は
マナーモードにしている場合が多いので気をつけましょう。
充電が減りやすくなります!
充電は余裕がある状態もしくは
すぐに充電できるように準備をお願いします。
ネット環境が悪い場合は止る場合があります。
すぐに改善される場合もありますので
そのままつなぐことをお勧めします。
どうしてもうまくいかない場合は
一度退出ボタンを押して
IDを入れるところからやり直して下さい。
上記の内容以外はレッスン冒頭でお伝え致しますので
まずは、ご参加をお待ちしております!
ご予約はLINEまたはInstagramダイレクトメッセージから♪